×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TV付けたらWOWOWでやってた。
途中から見始めたのですが結構面白かった~
内容的には、女優を目指して都会に出たものの、失敗し、実家に帰った姉と、
姉に八つ当たりされながらも漫画家を目指している妹、
寡黙な兄、ちょっと感覚の外れた嫁が繰り広げる家族ドラマ・・・?
って感じでした。
人間関係も面白かったし、ラストがグッときたなぁ!
またにちょっとシュール(特に嫁)も良かったバランスがいいなぁ。
誰しも欲望を持ってるわけで、それがどういう形で関わってくるか、ってのはワクワクしました。
悲しみの愛を見せろってどういう意味なんだろうー?
腑抜けども、ってのは多分、登場人物全員を指すんだろうと思う。
悲しみの愛ってのは、なんだろ、本人は分かっているけどあえて他人が言わない事実を言え、
って事なんだろうかなぁと足りない頭で考えてみた。
ぶつかってみないと見えない事があるって事かな。なー。
原稿をやっててワタワタしてたら
3月の映画が凄く貯まってます。早く見ないと4月になっちゃうわ!
途中から見始めたのですが結構面白かった~
内容的には、女優を目指して都会に出たものの、失敗し、実家に帰った姉と、
姉に八つ当たりされながらも漫画家を目指している妹、
寡黙な兄、ちょっと感覚の外れた嫁が繰り広げる家族ドラマ・・・?
って感じでした。
人間関係も面白かったし、ラストがグッときたなぁ!
またにちょっとシュール(特に嫁)も良かったバランスがいいなぁ。
誰しも欲望を持ってるわけで、それがどういう形で関わってくるか、ってのはワクワクしました。
悲しみの愛を見せろってどういう意味なんだろうー?
腑抜けども、ってのは多分、登場人物全員を指すんだろうと思う。
悲しみの愛ってのは、なんだろ、本人は分かっているけどあえて他人が言わない事実を言え、
って事なんだろうかなぁと足りない頭で考えてみた。
ぶつかってみないと見えない事があるって事かな。なー。
原稿をやっててワタワタしてたら
3月の映画が凄く貯まってます。早く見ないと4月になっちゃうわ!
PR
マンマミーア!観て来た!!
結構、面白かったー!何回も見たい映画かも。
アバをそんな知ってたわけじゃなかったけど、
見てて楽しい気持ちになりました。
アバのベストアルバムは買っちゃった!映画のサントラも出てるので買おうかな!
結構、面白かったー!何回も見たい映画かも。
アバをそんな知ってたわけじゃなかったけど、
見てて楽しい気持ちになりました。
アバのベストアルバムは買っちゃった!映画のサントラも出てるので買おうかな!
主人公は有名なファッション雑誌の編集長。
突如発作に襲われ、全身麻痺になり、動くのは左目だけになった。
読み上げる文字を目のまばたきだけで伝え、本を書いた方のお話。
「潜水服は蝶の夢を見る」出版後、10日後に亡くなった
ノンフィクションです。
印象的だったのは
「左目の他にも麻痺していないものが二つ、
想像力と記憶だ」
かっ・・・かっこいい・・・・
動かせるのが左目だけになっても、何かをやり遂げようとする姿勢は
ほんと、凄いと思います・・・・!凄いとしか言いようがない。
五体満足で何不自由のない生活を送りながら、何も成し遂げられない自分が切なくなるというか、
ダラダラ過ごしちゃいけないと思っても、だらけてしまう・・・・そんな自分を見つめ直す機会になると思います。
映画も主人公視点のカメラで、動けなくなった本人になったような感覚に陥りますね。
(首が動かないのに、カメラが動くのがちょっと気になりましたが)
あと妄想と回想の差が分かりにくかったかなー最後あたり・・・
ノンフィクション映画は人それぞれの感想が出て、面白いと思いますね!
映像やストーリーが要ではない、事実のみを見るってのが面白いー
突如発作に襲われ、全身麻痺になり、動くのは左目だけになった。
読み上げる文字を目のまばたきだけで伝え、本を書いた方のお話。
「潜水服は蝶の夢を見る」出版後、10日後に亡くなった
ノンフィクションです。
印象的だったのは
「左目の他にも麻痺していないものが二つ、
想像力と記憶だ」
かっ・・・かっこいい・・・・
動かせるのが左目だけになっても、何かをやり遂げようとする姿勢は
ほんと、凄いと思います・・・・!凄いとしか言いようがない。
五体満足で何不自由のない生活を送りながら、何も成し遂げられない自分が切なくなるというか、
ダラダラ過ごしちゃいけないと思っても、だらけてしまう・・・・そんな自分を見つめ直す機会になると思います。
映画も主人公視点のカメラで、動けなくなった本人になったような感覚に陥りますね。
(首が動かないのに、カメラが動くのがちょっと気になりましたが)
あと妄想と回想の差が分かりにくかったかなー最後あたり・・・
ノンフィクション映画は人それぞれの感想が出て、面白いと思いますね!
映像やストーリーが要ではない、事実のみを見るってのが面白いー
検索したらアニメやってたんな。ビックリした・・・
予告を見て、ちょっと面白いそうだなぁと思い、見てみた。
てっきりホラーだと思ってたんだけど、見たら全然印象が違くて、
推理モノっぽいのね。見易かった!
人のやり取りがとても自然な部分が多くて、おおアドリブなんだろうかと思うくらい自然だった
構成も色んな人の視点から見れたりして面白かったなー
で、最後は集約される、と。
でもラストがちょっとグダグダだったかな。もうちょっとスッキリとギュっと濃縮したようなのが良かったかな?
京極堂の目的が分かりにくかったかな~
あと効果が派手すぎて、そっちの方が気になっちゃったかも。
最後のシーンが直感的に分かりにくい・・・なんとなく言いたい事は分かるような・・・分からないような・・・
魍魎=誘惑 みたいな事なんだろう・・・??たぶん?
一回見ただけだとモヤモヤするので
また見てみようかと思います。
私は曖昧な部分が多かったものの、結構笑えたりして、面白かったです。
予告を見て、ちょっと面白いそうだなぁと思い、見てみた。
てっきりホラーだと思ってたんだけど、見たら全然印象が違くて、
推理モノっぽいのね。見易かった!
人のやり取りがとても自然な部分が多くて、おおアドリブなんだろうかと思うくらい自然だった
構成も色んな人の視点から見れたりして面白かったなー
で、最後は集約される、と。
でもラストがちょっとグダグダだったかな。もうちょっとスッキリとギュっと濃縮したようなのが良かったかな?
京極堂の目的が分かりにくかったかな~
あと効果が派手すぎて、そっちの方が気になっちゃったかも。
最後のシーンが直感的に分かりにくい・・・なんとなく言いたい事は分かるような・・・分からないような・・・
魍魎=誘惑 みたいな事なんだろう・・・??たぶん?
一回見ただけだとモヤモヤするので
また見てみようかと思います。
私は曖昧な部分が多かったものの、結構笑えたりして、面白かったです。
今日、犬にリードを着けず散歩をしている方がいたのですが
その人がなんだか、ふわふわと意識の無い感じで歩いてて怖かった・・・
犬が目の前を歩いてるのに視線は遠くを見てて
まるでお化けみたいだったよ。大丈夫なのかな・・・。
さて。
「ブタがいた教室」っていう映画がやるそうで。
公開したら見に行きたいかな!というメモ。笑
小学校でブタを食べる目的で教師と子供達がブタを育て、
最後はどうするのか・・・?というドキュメンタリー映画。
実際にあった話だそうです。
これはテーマが面白い!と直感した!
当たり前を、何で当たり前なんだ?って思う事は面白いです。
知らなくても生きていけるけど
知った方が満たされる気がします。
ちなみに、肉は大好き・・・笑
でも解体とかは・・・無理だと思います・・・。
血とか匂いとか。
公開は11月みたいですね。
http://www.butaita.jp/
その人がなんだか、ふわふわと意識の無い感じで歩いてて怖かった・・・
犬が目の前を歩いてるのに視線は遠くを見てて
まるでお化けみたいだったよ。大丈夫なのかな・・・。
さて。
「ブタがいた教室」っていう映画がやるそうで。
公開したら見に行きたいかな!というメモ。笑
小学校でブタを食べる目的で教師と子供達がブタを育て、
最後はどうするのか・・・?というドキュメンタリー映画。
実際にあった話だそうです。
これはテーマが面白い!と直感した!
当たり前を、何で当たり前なんだ?って思う事は面白いです。
知らなくても生きていけるけど
知った方が満たされる気がします。
ちなみに、肉は大好き・・・笑
でも解体とかは・・・無理だと思います・・・。
血とか匂いとか。
公開は11月みたいですね。
http://www.butaita.jp/